寒さへの対策と自作ラック続き☆

なっちゃん88

2014年11月07日 08:37

こんにちはー(^O^)あと一日で週末!
忙しい毎日ですが、なんとか一日頑張っていい週末にしたいもんです(≧∇≦)
でもこの週末はあいにくの天気みたいで…出撃予定もないしなあ〜(^_^;)

さて。
次の出撃が…恐らく年内最後のキャンプとなりそうですが…
これまでは夏のキャンプしか経験したことがないのに、無謀にも?11月後半という、夜には真冬並みに冷え込むこともある時期に出撃予定です( ´ ▽ ` )ノ

とはいえ、予約してるのは電源付きのサイト。軟弱キャンパーであり、子供もいるし、という言い訳を心の中でしつつ、
電気カーペットも持参予定なので、まあー、なんとかなるかなーと甘く見てますが、大丈夫だろうか(^_^;)

我が家はマンションで、冬は床暖房でほぼまかなえる暖かさ。なので、石油を使うような暖房器具は持っていません。
子供部屋用に、電気式のヒーターはあるものの、キャンプに持参するにはかさばるし…
電気カーペットは我が家のではなく、このために人から借りたものですが、テントのサイズに対して2畳用と若干小さめ。
足りない分は、色々考えて、電気式のひざ掛けを購入しました(^O^)
電気毛布やカーペットは普段使うことがないので、買っても勿体無いかなー、でもひざ掛けなら、会社でデスクワークする時にも使えそうだし、ということで。
近日中に届くので楽しみ〜(≧∇≦)

あと、先日作ったラックですが…。
安く上げるために、市販のスノコ(桐)を利用したために、木材と木材の間が空いてしまってて気になってました。
残ったスノコから、せめて一番上だけでも、と、木材の間にさらに木材をいれてみました。



あとは色塗りかな〜(^O^)昨晩は事前のやすりがけを楽しんでおりました(笑)

ちなみに…リクエストがあったので、ラックのサイズについてお伝えします!

柱となる角材は、長さ900ミリ。太さは20ミリ✖️30ミリと、うちにあった角材を使ったのだけど、蝶番をつける長さが足りず、小さな木片をかませました。
(一番上のとこ、ポコっとでてるのがそうです…かっこ悪い(^_^;))



あ、写真は上の段に木材を増やす前です。before&afterがわかりやすいですね。

幅は約550ミリ。
スノコを支える丸棒は、直径15ミリ、長さ630ミリ。
天板部分のスノコの奥行きは、
一番下と真ん中が400ミリ、一番上は300ミリです。

初めからきっちり設計したわけではなく、作りながら高さや幅を決めていきましたので、ここら辺結構テキトーです(笑)

置きたいもののサイズに合わせて大きさを決められるのがDIYのいいところですよね(≧∇≦)

ではまた( ´ ▽ ` )ノ




あなたにおススメの記事
関連記事